mogumogu

レーズン入り鯵のさんが焼き弁当

約3人分

調理時間20分

カリフォルニア・レーズン クッキングアンバサダーkyokoさんのレシピです。
[主な材料:アジ/ 味噌/生姜/大葉]

千葉の郷土料理、鯵のさんが焼きにレーズンを入れて自然な甘みをプラスしました。
冷めても美味しく、単調になりがちな毎日のお弁当のおかずの新鮮なアクセントになります。

材料(約3人分)

アジ

2〜3尾

味噌

小さじ2

小さじ2

薄力粉

小さじ2

おろし生姜

小さじ1

カリフォルニア・レーズン

大さじ3

大葉

6枚

サラダ油

適量

作り方
1アジは三枚下ろしにし、骨を取り除く。
21のアジと調味料をフードプロセッサーにかける。
32をボウルに移し、レーズンを加え混ぜる。
4手に油をつけ小さめの小判形に整形する。片側に大葉を貼り付ける。
5フライパンに油を敷いて良く熱してから弱火にし、4を大葉を着けていない面から色よく焼く。
6お弁当箱に詰める時は、十分に冷ましてから。野菜のおかずなどをバランスよく詰める。

焦げやすいのでゆっくり火を通す

冷めても美味しい、ごはんに合うおかずです。味噌が入っていて焦げやすいので、弱火でゆっくり焼いてください。お好みで刻んだ茗荷や白ごまを入れても美味しいです。

カテゴリー:魚介料理

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ