レーズンナッツビスコッティ
10枚分
カプチーノに沿えて、朝食に、おやつに…。カリッとした歯ざわりがおいしい、イタリアの焼き菓子です。
[主な材料:ナッツ/薄力粉/バター/卵]
ビスコッティに使うナッツは、ピスタチオ、アーモンド、カシューナッツなどお好みのもので、塩味のついていないものを選びます。レーズンはカランツ(小粒のレーズン)を使う場合は、刻まずにそのまま混ぜ込みます。
- 材料(10枚分)
-
バター(無塩)
40g
-
グラニュー糖
120g
-
卵(大)
1コ
-
薄力粉
300g
-
重曹
小さじ1/4
-
ベーキングパウダー
小さじ1/4
-
塩
少々
-
カリフォルニア・レーズン
60g
-
ナッツ
90g
-
卵白(つや出し用)
適量
- 作り方
- 1オーブンを160℃に温めておく。バターは室温に戻し、柔らかくしておく。レーズンは粗く刻む。
- 2ボウルにバターを入れ、泡立て器で練る。バターがクリーム状になったら、グラニュー糖を加えよく混ぜ合わせる。
- 3ときほぐした卵1コを3回にわけて加えながら、泡立て器で混ぜる。
- 4薄力粉、重曹、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるう。半分の量を(3)のボウルに加えて混ぜ合わせ、さらに残りの半分を加えてよく混ぜ合わせる。ナッツとレーズンを加え、混ぜる。
- 5粉をつけた手で、生地を直径4.5cm、長さ25cmほどの棒状にまとめる。このとき、中に空気が入らないように注意する。
- 6天板にオーブンシートを敷き、打ち粉をする。(5)の生地をおいて幅7.5cm、長さ25cmほどのカマボコ型に整える。卵白を刷毛で表面にぬる。
- 7予熱しておいたオーブンに入れ、35分程度焼く。幅が10cmほどになり、表面が硬く、全体がきつね色になったらオーブンから出す。
- 8オーブンから出して6時間程おき、完全に冷ます。
- 9オーブンを90℃に予熱する。(8)を10枚にスライスし、オーブンシートに切り口を上にして隙間なく並べ、オーブンで20~30分焼く。
- 10ビスコッティが硬く乾燥したらオーブンから取りだし、冷ます。
人気のレシピ