3〜4人分
中華料理の定番の食材であるエビとカリフォルニア・レーズンで作るボリュームたっぷりの家庭料理です。エビはブラックタイガー、大正エビなどを使います。
[主な材料:エビ/ヤングコーン/赤ピーマン]
カリフォルニア・レーズンを使った家庭料理のレシピシリーズ、今回は中華料理をテーマに、定番の食材のエビとカリフォルニア・レーズンを組み合わせた一品を紹介します。
レシピを考案したのは、雑誌やテレビの料理番組などで活躍する、中華料理に定評がある料理研究家の城順子先生です。先生は、カリフォルニア・レーズンの甘味成分を生かして、砂糖を使わない中華料理に仕上げました。レーズンの食感と酸味がアクセントとなって、風味のあるボリュームたっぷりの献立です。エビはたんぱく質とミネラルが豊富で、低カロリーの食材です。また、味覚を正常に保つ亜鉛や、血液中のコレステロールを下げ、高血圧を改善するタウリンも多く含まれています。一方、レーズンの持つ栄養素の一つポリフェノールも同様の効果があります。さらにレーズンは食物繊維と酒石酸が多く、整腸作用を促し結腸癌などを予防する働きがあると言われています。レーズンとエビ、それにビタミンの豊富なヤングコーン、赤ピーマン、万能ねぎの組み合せは、味と栄養のバランスに加え、見た目も美しく食欲をそそります。
カリフォルニア・レーズン
80g
水
1カップ
エビ(無頭、ブラックタイガー、大正エビなど)
16尾
ヤングコーン
8本
赤ピーマン
1コ
万能ねぎ(青ねぎ)
3本
しょうが
1片
にんにく
1片
サラダオイル
適宜
エビの下味
しょうが汁
小さじ1
酒
小さじ1
塩
少々
片栗粉
大さじ1/2
合わせ調味料
老酒または酒
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ2
しょうゆ
大さじ1.5
スープ(水+顆粒スープの素 少々)
大さじ1.5
レーズンの煮汁
大さじ1
カテゴリー:魚介料理