mogumogu

甘味レーズンのバニラパンナコッタ

3人分

調理時間10分

カリフォルニア·レーズン クッキングアンバサダー吉村ルネさんのレシピです。
[主な材料:カリフォルニア·レーズン/豆乳クリーム/ブランデー]

カリフォルニア·レーズンの甘味を活かした、口の中で優しくとろけるパンナコッタです。カリフォルニア·レーズンをブランデーに漬け込んだ後に煮こみ、アルコール分を飛ばしてふんだんに使います。ヘルシーなカリフォルニア·レーズンの甘味と食感が楽しめる新感覚パンナコッタです。

【ポイント】
カリフォルニア·レーズンソースが固い場合は、ブランデーを加えて好みの固さにする。
この場合は鍋に入れてアルコール分を飛ばし、室温で冷ましてからパンナコッタの上にかける。

材料(3人分)

カリフォルニア·レーズン 

80g

ブランデー 

200ml

豆乳クリーム(生クリームでも代用可) 

200ml

豆乳

300ml

バニラビーンズ 

5cm

[B] ゼラチン

5g

[B] 水

大さじ2

カリフォルニア·レーズン(飾り用)

適量

ブドウ(シードレスグレープなど)

適量

作り方
1ブランデーでカリフォルニア·レーズンを1日以上漬けておく。1日たったら、漬けたブランデーを大さじ3とっておく。 残りを鍋に入れて弱火で20分煮込んで火を止める。ブレンダーで撹拌してソースを作る。
2[A] を合わせ、ゼラチンをふやかしておく。
3バニラビーンズは、さやを縦半分に切り包丁の先などを使って中の種をこそげ取る。豆乳クリームと豆乳とともに別の鍋にいれて中火にかける。 沸騰直前に火を止め、(1) でとっておいたブランデー大さじ3と、(2) のゼラチンを入れ、人肌になるまで冷ます。
4(3) をガラス容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
5(4) の上に(1) のソースを流し入れ、カリフォルニア·レーズン(飾り用)とブドウ(シードレスグレープなど)を飾る。
※本レシピは写真を含め、全てカリフォルニア産のレーズンを使用しております。

カテゴリー:お菓子・デザート

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ