mogumogu

レーズンとナッツ入り発酵いらず「ソーダブレッド」

4人分

調理時間30分

カリフォルニア・レーズン クッキングアンバサダーバリ猫ゆっきーさんのレシピです。
[主な材料:強力粉/胡桃/アーモンド/カシューナッツ/牛乳/ヨーグルト]

キャンプの朝食に焼きたてのパンはいかがですか?発酵なし、ドライイーストなし!30分でパンが焼けます。
ドライイーストの代わりに重曹を使います。重曹は加熱すると二酸化酸素を発生させるのでふくらし粉としても使われています。そこにヨーグルトやレモンなどの酸味を加えるとより膨らみやすくなるという特徴があります。ふわふわな仕上がりではありませんが・・・どこか懐かしさを感じる素朴なパン。美味しく焼くポイントは捏ね過ぎないこと。

材料(4人分)

カリフォルニア・レーズン

30g

胡桃・アーモンド・カシューナッツなど

40g

強力粉

200g

重曹

5g

5g

牛乳

120g

ヨーグルト(無糖)

20g

レモン汁

小さじ1/2

作り方
1レーズンはぬるま湯で戻し、胡桃、アーモンド、カシューナッツは乾煎りして荒く砕いておく。
2ボールに強力粉、重曹、塩を入れてよく混ぜあわせ、牛乳、ヨーグルト、レモン汁、(1)のレーズンとナッツ類を入れヘラでざっくりと混ぜあわせる。
3粉っぽさがなくなってきたら5~6cmの厚みの円形にまとめる。
4熱したスキレット(またはフライパン)にオーブンシートを敷き、(3)の生地を入れて蓋をし、弱火で15分焼き、蓋を開けひっくり返し、さらに10分焼く。 ※ダッチオーブンなど炭で焼く場合は下火は弱火、ダッチオーブンの蓋の上に中火になるくらいの炭を置いて20分焼く。

カテゴリー:パン

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ