30cm×30cmの天板1本分
赤ワインでほんのり色づいたロールケーキ。しっとりとした食感とやさしい味わいが人気の秘密です。
[主な材料:小麦粉/卵/牛乳/赤ワイン]
カリフォルニア・レーズンを使った家庭料理のレシピシリーズ、今回は、赤堀料理学園の副校長で管理栄養士の赤堀博美先生が、カリフォルニア・レーズンを生地とクリームの両方にたっぷり使ったカリフォルニア・レーズン ロールケーキを紹介します。ポイントは、メレンゲをしっかり泡立てることで、きめ細やかなふっくらとした生地が焼きあがります。3時のおやつに、パーティーやプレゼントなどにも喜ばれる、レーズン好きにはたまらないケーキです。
カリフォルニア・レーズンは、トンプソン・シードレスという薄緑色のぶどうからできています。カリフォルニアの乾燥地帯で、じっくりと太陽を浴びて乾燥することで、ぶどうの栄養をまるごと閉じ込めた自然な褐色に変わるのです。カリフォルニア・レーズンは、そのひと粒ひと粒に、天然のミネラルや抗酸化作用のあるポリフェノールなどがバランスよく含まれています。
また、レーズンは、ぶどう糖などの単糖と食物繊維を含んでいるため、優れた保湿効果を発揮し、ケーキやクッキーなどをしっとりとさせ、ロールケーキに適した食材です。今人気のロールケーキをヘルシーなレーズンを使って作ってみませんか。
薄力粉
80g
ベーキングパウダー
小さじ1
カリフォルニア・レーズン
1カップ
ラム酒
適宜
薄力粉
適宜
卵黄
2コ分
砂糖
30g
牛乳
30cc
赤ワイン
40cc
卵白
3コ分
砂糖
30g
生クリーム
150cc
砂糖
30g
ミントの葉(飾り用)
適宜
カテゴリー:お菓子・デザート